ダイヤモンドの品質と信頼性に関する世界基準GIAについて
GIA(アメリカ宝石学会)は、ダイヤモンドの等級づけにおける世界一の権威です。VENUS TEARSではGIAの鑑定を受けた最高品質のダイヤモンドを数多く取り揃えました。ジュエリープロフェッショナルから世界基準として受け入れられている4つの要素(4C)を記したGIA鑑定書を添えてお届けいたします。
ダイヤモンドの4C
20世紀半ばまで、ダイヤモンドを評価する共通の基準というものは存在しませんでした。そうした中で、GIAはダイヤモンドを表現するための世界初の基準を開発しました。
今日、カラー / クラリティ / カット / カラット重量で構成される「ダイヤモンドの品質を表わす4C」は、あらゆるダイヤモンドの品質を評価するための国際的な標準として世界中で認められています。
4Cを理解することで、お客様のお好みにあったダイヤモンド選びがより正確で奥深いものになります。もちろんVENUS TEARSのスタッフは全員プロフェッショナル。
品質と価格の適正さについてその場でご相談いただけます。
GIAグレーディングレポート(鑑定書)
VENUSTEARSで販売するGIA鑑定ダイヤモンドにはすべて「グレーディングレポート」をお付けしています。レポートには、ダイヤモンドの重量と品質のグレード等級を、根拠となる測定・検査結果とともに示したもので、ダイヤモンド写真、ダイヤモンドのサイズ(直径の最大と最小値、テーブル~キューレットの深さ)やプロポーション(テーブル面の割合、クラウン角度、パビリオン角度、ガードルの厚さ等)、紫外線を照射したときの蛍光性の強さ、クラリティ特徴の記号による図示等の測定・検査結果が記載されます。
世界基準を明確に記したこのレポートこそが、VENUS TEARSが取り扱うダイヤモンドの品質と信頼性を証明します。